パラビオンからのお知らせ NEWS&EVENT

Harvest moon

投稿日: カテゴリー Rob Diary

Harvest_moon.jpg
Tsukimi,moon-viewing-party,japan
All full moons rise around the time of sunset. In times past this feature of these autumn moons was said to help farmers working to bring in their crops (or, in the case of the Hunter’s Moon, hunters tracking their prey). They could continue being productive by moonlight even after the sun had set. Hence the name Harvest Moon.
The Harvest Moon is also known as the Wine Moon, the Singing Moon and the Elk Call Moon. In American myth and folklore the full moon of each month is given a name. There are many variations, but the following list gives the most widely known names in the modern US:
September – Harvest moon Gypsy Moon
October – Hunter’s moon
A.K.A (as known as) Tsukimi in Japan. The celebration of the full moon typically takes place on the 15th day of the eighth month of the traditional Japanese lunisolar calendar . This year the full moon will be on the night of Sep.12th.
Tsukimi traditions include displaying decorations made from Japanese pampas grass (susuki) and eating rice dumplings called Tsukimi dango in order to celebrate the beauty of the moon. Seasonal produce are also displayed as offerings to the moon.
by the way, we Japanese say “Rabbit is making Mochi ” on the moon. Canadian Indians say “A girl carrying a bucket” ,Arabians say “A barking lion”, people of southern Europe say “A crab with big scissors” on the moon.
It’s curious.
中秋の名月
満月はだいたい夕暮れ時に昇ります。昔はこのような秋の月(ハーベストムーン)の特徴は農夫に収穫をもたらすための助けであると言われていました。
(ハンターズムーンの場合はハンターが獲物をわなにかける)
彼らは月の光のおかげで日が沈んだ後も仕事を続けられたのです。それゆえに「ハーベストムーン(収穫の月)」と呼ばれるのです。
ハーベストムーンは、ワインムーン、シンギング(歌う)ムーン、エルクコールムーン(ヘラジカを呼ぶ月)としても知られています。
アメリカの神話や民話では毎月の満月にそれぞれ名前が付けられています。
その名前にはたくさんのバリエーションがありますが、現在アメリカで広く知られている名前は以下のようなものです。
9月-ハーベストムーン、ジプシームーン
10月-ハンターズムーン
日本では「月見」として知られていますね。典型的な満月のお祝いは日本の伝統的な太陽太陰暦の8番目の月の15日に行われます。
今年の満月は9月12日の夜になるようです。
伝統的な月見の行事ではすすき(Japanese pampas grass)で作った飾りを飾って月の美しさを愛でながら月見団子をいただきます。
また季節のものを月にお供えとしてかざったりもします。
ちなみに、日本では月では「うさぎがお餅をついている」といいますが、カナダインディアンの間では「バケツを運ぶ少女」、
アラビアでは「ほえているライオン」、南ヨーロッパでは「大きなはさみのカニ」がそれぞれいると言われているそうです。
同じものを見ても国によって想像するものが違うのは面白いですね。